FORTY PERCENT AGAINST RIGHTS®@Graphpaper HIBIYA CENTRAL MARKET FORTY PERCENT AGAINST RIGHTS®@Graphpaper HIBIYA CENTRAL MARKET

Serendipity 16 MAY 2020

今から28年前の1992年
僕らは、
古本屋で海外の雑誌を仕入れては写真を切り貼りし、コピー機を使ってコラージュを始めた。
それが元でシルクスクリーンプリントのTシャツ作りが始まった。

曰く「コラージュとは、ありとあらゆる性質とロジックのバラバラな素材
(新聞の切り抜き、壁紙、書類、雑多な物体等)を組み合わせる創作技法である」

カットアンドペーストを駆使したコラージュを原体験に持つFPARでは、
雑誌等の切り抜きの他にタグ、レシート、チケット、パッケージなどの印刷物もマテリアルとなる。
日常生活においては誰もが気に留めることもない、
用が済めばゴミ箱行きのものである。

NYで使用した地下鉄「MTA」のカード、路線図、
イタリアから届いた国際郵便の使用済みスタンプ、
老舗ダンスクラブのマッチ箱、
国際宅急便「FedEx」のAWB、
インスタントカメラ用のフィルム剝離紙、
様々な梱包資材など。

それぞれには、時代や用途によりフォーマット化されてきたデザインがあり、
工業的で揺るぎない普遍性や汎用性が備わっている。

国籍も用途も寸法も様々だが、
ファイルに保管されたジャンクが創作のマテリアルとして活かされる。

カッティングやレイヤリングを繰り出しながら、
メッセージを築き上げる。

メデイアゲリラ。

キャンバスは無限に広がっている。
28 years ago, in 1992, we purchased foreign magazines from a secondhand book store. Using a copy machine, we duplicated and cut and pasted together photos pulled from the magazines to build collages.
That was the origin of creating silk screen printed T-shirts.

A collage is disjointed materials mashed together with many types of properties and logic. It is a creative technique that combines different materials such as newspaper clippings, wallpaper, documents, miscellaneous objects, etc.

FPAR’s formative experience with collages is by cut and paste, using clippings from magazines, printed tags, receipts, tickets, and packages.
These are everyday items in life that most pay no attention to and easily discard.

An MTA metro card that I used in NYC, a train map, used international postage stamp received from Italy, a night club matchbox, FedEx AWB, film release paper for an instant camera, and various other kinds of packing materials.

Designs that have been formatted for the era, that is industrial and has an unwavering universality and versatility.

There are various nationalities, uses, and sizes, but the junk stored on file becomes used as creative material.

Create a message by repeatedly cutting and layering.

Media Guerrilla.

The canvas is unlimited.